前回は、日本の巡洋艦を主に使用したので今回は、アメリカの巡洋艦Erieを使用してみます。
同Tierのhashidateは、2連装砲塔でしたがErieは、単装砲塔です。そして最初に気づくのがその装填速度。1番砲塔から一発づつ発砲すると4発目発射後数秒で1番砲塔の装填が終わるイメージです。
着弾もhashidateは、バラケがある気がしますがErieは、比較的狙った箇所近くに着弾している気がします。
まだ、WoWs自体大した回数やっていないので良く分かりませんが適当に撃っていても60発命中と結構当たります。2隻沈めればnoobとは、言われないでしょう。
そんなErieですが開発では、少々考えないといけない点があります。FCSと艦体は、強化されるので問題なく開発、購入して構いませんが問題は、砲です。
127mmが152mmになって威力は、増します。ですが発砲速度が落ちるのです。砲塔の旋回速度も若干落ちます。
この辺りは、好みの問題だと思いますがポンポン撃ってもそんなに当たるか分からないという人は、一撃に込めるというのも有りでしょうし「下手な鉄砲も数打てば」というのであれば開発だけして購入しないというのも手です。
当方は、開発だけして購入せずに127mmでポンポン撃ちまくってました。どうせ小口径の榴弾では、そんなに劇的に変わらないのだから数を撃ってチャンスを広げる道を選びました。
そして開発後直ぐにErieは、売却されます。Tierが低いと直ぐに次の艦艇取得に必要な経験値が貯まりますから。
次は、Chesterですね。
コメント